このすばらしいダジャレとの出会いは、私が子供のころいつもウィットにとんだ叔母が使っていたのを、たまたま聞いた時でした。あの時の、笑ゲキは今でも忘れられません。そして、こうして今使わせてもらえる機会がくるとは、なんとも幸せなことです。
なすときゅうりは、夏野菜の名コンビ。人間の世界ではコンビ解消なんてことも、たまにはあるけれど、なすママときゅうりパパは、どちらもなくてはならない存在、いつでも、いつまでも支えあってもらいたいものです。
ゴンガリくんは、このサイトのデザイナー、スーパーボギーさんの看板息子のぬいぐるみキャラクターです。あまりのかわいさに、是非このHPをゴンガリくんに手伝ってほしいとお願いし、サブキャラクターとして登場してもらっています。これから、なすママときゅうりパパの、大きな支えとなってくれることは間違いないでしょう。
ゴンガリくんのホームページはこちら >>>ゴンガリガリ
スポンサー募集してます、お問い合わせ下さい >>>sense@nasumama.com
「どうして、このサイトを立ち上げようと思ったののですか?」
このサイトは、愛知県の子連れで行ける教室の一覧サイトを切り口にして世間、社会につながっていこう、というのがいちようのテーマです。しかし、実際に他人に、このサイトの説明すると必ず、いったいあなたの意図は何なのかと、不思議がられます。たぶん私が育児情報誌や育児の関連の企業をすでに運営しているのなら、納得していただけるのでしょう。
「どうして、ただの主婦であるあなたが、このHPを作る必要があったか???」
この答えが見つかるまで、まずはやってみましょーよ。
「Mothers,Fathers, be ambitious!」
このサイト立ち上げにあたって、ページデザイン、運営に関してスーパーボギーさんに多大なご協力いただきました。
ここに感謝いたします。
サイトを1人でやっていけるかどうか、悩んでいた時、初対面で「私、お手伝いします!」とさわやかな笑顔で、答えてくれたのがKumiちゃん。その一言が、このサイト誕生への大きな第一歩の助けとなりました、ありがとう!
ひとりでなにかを始めるのは難しいけれど、仲間がいれば、また道は開ける!
こうして、「なすママスタッフ」は生まれました。
なすがママ、きゅうりがパパは基本的にリンクフリーです。
下記のバナーをお使い下さい。